医療事務 2023.02.20

【例文付き】医療事務の志望動機の書き方|未経験者向けのコツも紹介

医療事務の志望動機

医療事務は、人気が高いため競争率が高くなってしまう仕事の1つです。
医療事務の求人に応募をする際には、志望動機に力を入れることで、ライバルとの差をつけることができます。
志望動機を書くときのポイントや、具体的な例、そして避けるべきNG例について詳しくご説明します。

医療事務の志望動機を書くときのポイント

医療事務の志望動機を書くポイント

医療事務の求人に応募する際には、志望動機のポイントをおさえておくことで、選考時の印象が良くなります。
知っておきたい志望動機のポイントについて見ていきましょう。

医療業界を選んだ理由

医療業界を選んだ理由を明確化しておくことで、書類選考に通って面接に進んだ場合の受け答えの際に、軸をぶらさずに伝えることができます。

また、なぜ医療業界の事務として働きたいのかも明確にしておくことが大切です。
「受診者を助けるような仕事をしたかった」といった理由では、医療事務ではなく、医師や看護師の志望動機になってしまうため注意が必要です。
「コミュニケーションを大切にしていた経験を活かして医師や看護師のサポートを行い、受診者を間接的に助ける仕事がしたい」といったように、言い換えるようにしましょう。

また、人とのコミュニケーションが得意であったり、事務作業を丁寧に素早くこなすことができるといった強みがある場合は、志望動機に含めて伝えておくと良いでしょう。

応募する医療機関を選んだ理由

どうしてここを選んだのか、という理由は大切なポイントです。
数ある病院、クリニックの中でも、是非ここで働きたいという意欲をアピールすることで、採用担当者に熱意が伝わります。

そのためには、事前に応募先の医療機関について調べておくことが必要です。
その施設の情報収集を行った上で、規模や診療科目などに沿った志望動機を用意します。

応募先の具体的な特徴に合わせた内容の志望動機にすることで、説得力が増し、採用担当者からの印象も良くなることでしょう。

自分の能力をアピールする

採用担当者は、応募してきた人の経歴や経験、持っている知識に当然関心があります。

医療事務の経験者であれば、前職で経験した業務と年数についてアピールしましょう。
前職での経験を通じて身につけたスキルや考え方を志望動機に反映することで、採用担当者の心をつかめるはずです。

未経験であっても、これまでの仕事で培ってきた経験を踏まえ、医療事務という仕事でどのように活かせるかをアピールしましょう。

既に努力していることを伝える

医療事務としての経験がある場合は能力をアピールすることで、採用担当者も採用した時のイメージが湧きやすくなります。
しかし、未経験であったり、無資格であったりする場合はアピールできる実績が無いため、既に何かしらの努力をしていることを伝えましょう。
例えば、「医療事務に活かせる資格の勉強を進めており、○月頃には受験予定」といった医療業界や医療事務に対する意欲や行動力をアピールすることで、向上心があり能動的な人であるという印象を持ってもらうことも期待できます。

また、人と接する機会を増やせるポジションに異動させてもらったり、事務処理を工夫して行っているなど、現在働いている職場で医療事務につなげていくために取り組んでいることがあればまとめておきましょう。

採用後のビジョンや目標

採用された後はどんな目標に向かって働きたいか、どういったキャリアを積んでいきたいかを具体的に決めて志望動機として伝えることで、採用担当者に好印象を与えます。

医療事務の志望動機の注意点

医療事務の志望動機の注意点

志望動機を記載する際には注意点もあります。

待遇が良いことを志望動機にしない

待遇面を気にしてしまうあまり、土日が休みであることや残業が少ないことなど、自分にとってのメリットばかりを志望動機として書くことは避けるようにしましょう。

病院・クリニック側があなたを採用するメリットを感じられるように、事前に理念や診療科目、規模などを調べて、応募先の医療機関に合った志望動機を書けるように準備しておきましょう。

応募する医療機関の理念を理解しておく

医療機関の理念を理解しておく

応募する医療機関の基本的な理念や考え方と相反する内容を志望動機とするのも、一緒に働きづらいとみなされる可能性があります。
まずはWEBサイトに理念について掲載されているかどうか事前に調べるようにしましょう。

理念に共感を持てる点を見つけ出し、自分自身の強みやこれまでの経験と照らし合わせて志望動機を説明することで、応募先への理解度や志望度が高いと、採用担当者に評価してもらうことができます。

インターネット上の例文をそのまま使わない

志望動機は自分自身の言葉でまとめるようにしましょう。
採用担当者はこれまでに多くの応募書類に目を通し、面接の対応をしてきているため、インターネット上の例文をそのまま使うと、容易に気付いてしまうものです。

もちろん例文を参考にすること自体に問題はありません。
例文はあくまで参考程度として、自分自身の経験や知識を含めていき、オリジナルな志望動機を用意しましょう。

【パターン別】志望動機の例文

医療事務の志望動機の例文

医療事務の求人に応募する際の志望動機の例と、NG例について見ていきましょう。

未経験の人の志望動機

前職では商社の事務として営業のサポートを行ってきました。
営業担当者と顧客の間を取り持つコミュニケーション能力には自信があります。
またパソコンの関連資格を取得することで、事務処理の効率をアップさせました。
前職で身につけたコミュニケーション能力と事務処理能力を活かして、来院される患者様の手助けをしたいと思います。

ポイント

未経験でもこれまでのスキルと経験をアピールすることが大切です。

未経験・無資格の人の志望動機

前職では飲食チェーン店で接客業務を行ってきました。
常連のお客様よりも新規で来られるお客様が多いため、どのようにしてお客様に満足いただき、また来たいと思っていただけるかを常に考えて業務に取り組んできました。
医療事務業務だけでなくパソコン業務にも関わってきていませんが、これまで大切にしてきた「どのようにしてお客様に満足いただけるか」を今後も常に考え、前職で身につけたコミュニケーション能力を活かして、来院される受診者様の手助けをしたいと考えております。

ポイント

医療事務の経験が無く、パソコン操作に関する資格がない人でも、前職で大切にしてきたことをアピールすることはできます。
また、既に努力をしていることがあれば、「医療事務に興味があり、現在は○○の資格を取得するために勉強中です」といったように志望動機に含めることで、説得力を高めることができるでしょう。

経験者の志望動機

前職では4年間、内科クリニックで受付業務や電子カルテの入力補助、レセプト業務に携わってきました。
在職中にメディカルクラークを取得し、現在も医療事務としての専門性を高めるため学習を続けています。
これまでの経験を活かし、レセプト業務を通じてさらなるスキルアップを目指したいと思い応募いたしました。

ポイント

経験者は即戦力が求められるため、活かせる知識やスキルをアピールする必要があります。
今後のキャリアについて触れることも大切です。

志望動機のNG例

前職はアパレルで接客業をしていました。
日曜や祝日が休みで、前職よりも給料が高くなるので応募しました。
コミュニケーション能力が高いので、向いていると思い応募しました。

ポイント

待遇面の希望ばかり書くのは避けましょう。
そして、前職でどのようなスキルを身につけたのか、それらを新しい職場でどう活かせるかということに重点を置くようにしましょう。

おわりに

医療事務は医療業界の中でも人気が高い職業の1つです。
志望動機を明確にすることが採用されるための第一歩となるでしょう。

まずは、なぜその医療機関を選び、働きたいと思ったのかという理由を伝えることが大切です。
これまでの仕事で培ってきた経験やスキル、保有資格や取得までの過程で学んだことをどのように活かせるか、ということをアピールしましょう。

履歴書の作成例については「履歴書作成のポイント 医療事務編」のページも参考にしてください。

関連記事

会員登録がまだの方へ

  1. 転職エージェントからのスカウトが届く
  2. 非公開求人にもエントリーできる
  3. 転職サポートを受けられる

他にもさまざまなメリットが受けられます。まずはお気軽にご登録ください。

page top

あなたに合った
非公開求人を受け取る

非公開求人の
受取りはこちら
page toppage top