【介護職】面接の合否の連絡はいつ来る?受かる・落ちるのサインは?
面接の合否連絡はいつ頃来る?
介護職の面接を受けた後、合否の連絡が来るタイミングはいつなのでしょうか。
およそ1週間前後
面接結果の連絡が来るのは、一般的に約1週間後とされています。しかし採用のプロセスは施設ごとで異なるため、場合によっては2週間程度かかることもあります。また候補者が多いと選考に時間がかかります。特に求職者数が多い時期には、合否の結果が出るまでに2週間以上かかることもあります。
いつ合否の連絡が来るのか気になる人は、面接時に選考結果は何日くらいで通知されるのかを採用担当者へ質問しておきましょう。
合格の場合はさらに早いこともある
介護業界は人材不足の傾向にあり、採用を急いでいる施設も少なくありません。施設によっては合格者にできるだけ早く働いてもらうために、3日程度で合格の通知がなされることもあります。
しかし施設の採用方針や、他の候補者の選考状況などによって合否の連絡が来るタイミングは異なるため、「1週間程度はかかるもの」と考えておきましょう。
合否の連絡が遅くなる理由
上記の通り面接の合否連絡が来るタイミングは、他の候補者の選考状況や施設の方針などによって異なります。そのため、思っていたよりも合否の通知が遅くなることがあります。
合否の連絡が遅くなる主な理由は次の通りです。
他の候補者の面接を控えている
多数の求職者がエントリーしている場合、全員の面接を終えた上で合格者を決定するため、選考に時間がかかります。
採用担当者が多忙
採用担当者が他の業務で忙しい場合や、現役の介護士であったりする場合には、日々の業務が優先されて合否の通知が遅れることがあります。
面接結果の連絡が遅遅い=不合格ではない
面接結果の通知がなかなか来ないと不安を感じるかもしれませんが、通知が遅くなる背景にはさまざまな理由があります。連絡が遅いこと自体を不合格のサインと考える必要はありません。
面接の際に合否が通知される時期について確認しておくと、不安を和らげることができるでしょう。過度に心配せず、落ち着いて結果が出るのを待ちましょう。
よくある「合格のサイン」
面接での採用担当者の反応から、合否を予想することは可能なのでしょうか。ここからは介護職の面接における「合格のサイン」について解説します。
ただし「合格のサイン」が見られたとしても、最終的な結果は異なる場合がありますので、下記のポイントはあくまで参考程度に留めておきましょう。
具体的な質問をされる
面接官が候補者に対して、入職可能な時期や入職後の働き方に関して具体的な質問をする場合、採用に前向きであると考えられます。
介護業界での勤務経験がある候補者に対しては、職務経歴書に沿って過去の職場でどのような成果を生み出したか具体的な質問がなされることがあるでしょう。今後どのように自社の業務に貢献してくれるのかを見極めようとする意図があるため、ポジティブなサインと考えることができます。
面接官がたくさんメモを取っている
候補者について書き留めておきたいことがたくさんあると、面接官のメモが多くなります。特にこれまでの経歴、経験、スキルのことを話している時にメモしている様子が伺える場合には、面接官がその経験やスキルを評価していると考えることができます。
次の選考ステップやスケジュールの説明をされる
面接中に次の選考ステップや具体的なスケジュールについて説明される場合、それはその人を次の選考へ進めたいという意思の表れと考えられ、面接官が候補者を評価している可能性が高いと言えます。
入職後の流れについて詳しく説明される
面接中、業務内容や入職後の流れについて詳しく説明されることがあります。それは採用担当者が「この候補者を採用する可能性が高い」と感じているからで、入職後の具体的な説明がなされた時には合格の可能性が高いと言えます。
施設を案内される
面接後に施設の案内をされる場合、採用担当者が候補者に入職後のイメージを持ってほしいと考えている証拠です。また案内をしている時に他のスタッフへどのような対応をするのか、利用者へ気持ちの良い挨拶ができるのかなど、面接中には判断しづらい人間性をチェックしたいという意図があります。
施設の案内をされた場合は、周囲への気遣いをしながら入職後のイメージを膨らませましょう。
よくある「不合格のサイン」
面接時に見られる不合格の可能性を示唆するサインについて解説します。
これらのサインが見られたとしても必ずしも不合格であるとは限らないため、結果が出るまでは前向きな気持ちでいましょう。
入職後について説明がない
面接官が候補者にポジティブな印象を持った場合、入職後の業務内容や期待される役割について具体的に説明されることがあります。
しかしこのような話題が一切出ない場合、入職後のイメージが沸かない、あるいは説明する必要がないと見なされ不採用の可能性が高いと感じられるかもしれません。
ただし情報保護の観点から詳細を伝えない場合もあるため、絶対的な判断基準にはなりません。
入職可能な時期を質問されない
面接で一般的にいつから働けるのかを確認するのは一般的です。この質問がなされない場合、合格の可能性が低いと感じられるかもしれません。
しかし他の候補者の選考がまだ残っているなど、さまざまな理由で質問が省略されることもあります。
面接時間が短い
面接官が候補者に興味を持っていれば、通常はさまざまな質問を通じて深く理解しようとします。そのため面接時間が予定よりも短い場合は、採用の可能性は低いのではないかと考えてしまいがちです。
ただし面接の進行状況や採用担当者のスケジュールによって変動することもあるため、一概には言えません。
面接の合否の連絡が遅い時は?
面接から時間が経っても合否の連絡がない場合、不安になるのは当然のことです。そうした時には次のような対応で不安を解消しましょう。
応募先企業に問い合わせる
面接時に合否の連絡のタイミングを伝えられている場合、その時期を過ぎていれば問い合わせをしても失礼には当たりません。
問い合わせをする際には直接合否を尋ねるのではなく、「合否の連絡はいつごろ頂けますでしょうか」という言い回しで問い合わせるようにしましょう。
他の応募先企業も視野に入れる
合否の連絡を待っている応募先企業が第一志望の施設だったとしても、転職活動は進めておきましょう。すべての面接に合格するとは限らないため、複数の選考を同時に進めることはよくあります。
合否の連絡を待っている間に他の縁を逃すこともあるため、気持ちを切り替えて転職活動を続けておきましょう。
万全な状態で面接に挑むために
合否のサインを過度に気にするよりも、面接でのパフォーマンスを振り返りどのように改善できるのかを考えることが重要です。転職活動は一人で進めるには難しい部分も多く、専門家のサポートを受けることで自信を持って面接に臨めるようになります。
D&Mキャリアでは一人ひとりの転職活動を丁寧にサポートし、面接対策を含めたキャリアアップを全面的にバックアップします。
介護職への転職をお考えなら、D&Mキャリアへお気軽にご相談ください。
会員登録がまだの方へ
- 転職エージェントからのスカウトが届く
- 非公開求人にもエントリーできる
- 転職サポートを受けられる
他にもさまざまなメリットが受けられます。まずはお気軽にご登録ください。