「貴院」の読み方と正しい使い方|「御院」との違いも解説
医療事務など、医療関係への就職や転職活動を行っていると、「貴院」という言葉を目にすることがあります。
かしこまった場面で用いる敬称の「貴」ですが、医療機関とのやり取りではどのように表現するのが正しいのでしょうか。
履歴書や面接で間違えて使用しないように、本記事では「貴院」の読み方やどのように使うのか、「御院」との違いについてご紹介します。
「貴院」の読み方と正しい使い方
貴院は「きいん」と読み、文章で相手となる医療機関に対して丁寧に呼ぶときに用いる表現の一つです。
会社の場合は「貴社」と使うように敬称では頭に「貴」を付け、病院に対しては「貴院」、医療法人であれば「貴法人」、施設の場合には「貴施設」となります。
「貴クリニック」や「貴診療所」などといった表現に聞き馴染みは無いかと思いますが、間違いではありません。
また、クリニックや診療所のような場合は、医療施設という総称から「貴施設」と用いることもありますが、これも間違いではありません。
医療機関の中には、医療施設を運営している母体が株式会社であることも少なくありませんが、そのような場合は一般的な会社の敬称と同じく、「貴社」で問題ありません。
貴院などの敬称の正しい使い方として、「貴」を付けた場合は末尾に「様」を付ける必要はありません。
「貴」を付けることで敬称になっているため、「様」を付けることで二重敬語という誤った日本語表現になってしまいます。
医療機関に対する敬称まとめ
医療機関に対する敬称についてご紹介した内容を表にまとめましたのでご参考ください。
形態 | 敬称 |
---|---|
病院 | 貴院 |
医療法人、社会福祉法人 | 貴法人 |
クリニック、診療所 | 貴クリニック、貴診療所または貴施設 |
母体が株式会社 | 貴社 |
「御院」との違い
敬称では、「貴」は文語(書き言葉)に用いられますが、口語(話し言葉)では「御」を用います。
履歴書や職務経歴書、紹介状には「貴院」を使用し、電話や面接などの口頭でのやり取りでは「御院」を使用するといった違いがあります。
口語で用いる御院は、「おんいん」と呼び、他に「御」を使用する場合として「御法人(おんほうじん)」や「御施設(おんしせつ)」などが挙げられます。
面接では緊張していることもあり、「貴院」と言ってしまうことがありますが、「御院」と言えるように普段から慣れておくようにしましょう。
宛名の書き方
履歴書や職務経歴書を送る際は施設に対して送付するため「御中」と付けることから問題はありませんが、個人宛の場合は気を付ける必要があります。
宛名で使用する敬称は、「○○(個人名)院長様」といった二重敬語になりがちです。
院長や師長、施設長は役職名ですので、「様」を付けると二重敬語になり、また先生も同様に役職名として扱うため、「○○先生様」とは使用しないので注意しましょう。
しかし、役職を前に持ってくる場合は問題ありませんので、正しくは「院長 ○○(個人名)様」や「施設長 ○○(個人名)様」といった表現になります。
おわりに
貴院は「きいん」と読み、文章で相手となる医療機関に対して丁寧に呼ぶときに用いる表現の一つと解説しました。
医療機関に対する文章での敬称として、病院は貴院、医療法人・社会福祉法人は貴法人、クリニックや診療所は貴クリニック・貴診療所または貴施設などを用います。
また、母体が株式会社の場合は一般的によく使用されている貴社を用います。
文語の貴院に対して、口語では「御院」を使用します。
履歴書や職務経歴書などの書面では「貴院」とし、面接や電話などでは「御院」を使用するのが正しい使い方となるため、注意しましょう。
会員登録がまだの方へ
- 転職エージェントからのスカウトが届く
- 非公開求人にもエントリーできる
- 転職サポートを受けられる
他にもさまざまなメリットが受けられます。まずはお気軽にご登録ください。