医療事務 2023.04.21

医療事務は派遣社員として働きやすい?メリット・デメリットを解説

医療事務の派遣社員

時給が高く、自分の希望する条件で働きやすいことから、医療事務の派遣社員も人気があります。
医療事務は派遣社員として働きやすいのかについて、メリットやデメリットと併せてご紹介していきます。

医療事務の派遣社員とは?

医療事務に限ったことではありませんが、派遣社員になるには、人材派遣会社と雇用契約を結び、医療機関へ派遣される必要があります。

勤務先となる医療機関の指示のもと業務に取り組みますが、給与は雇用契約を結んでいる派遣会社から支払われ、社会保険や福利厚生なども派遣会社の規定が適用されるのが、派遣社員の特徴です。

医療事務の派遣社員になるメリット

医療事務の派遣社員になるメリット

医療事務はなぜ派遣社員として働きやすいのか、メリットから見ていきましょう。

希望条件に合う医療機関を紹介してくれる

医療事務はライフスタイルに合わせた働き方ができることから人気の高い職種ですが、派遣会社に登録して希望の勤務地やシフトなどを伝えておくことで、希望条件に合った医療機関を紹介してくれます。

また、派遣会社に登録しておくことで、一般的な求人情報以外の非公開求人を紹介してくれることもあるのはメリットと言えるでしょう。

勤務先となる医療機関の変更がしやすい

医療事務に限りませんが、職場環境が合わなかったり、人間関係がうまく行かないこともあるかと思います。
このような職場への不満から仕事を辞めたいと思っても、言い出すのはなかなか難しいものです。

派遣社員として働いている場合、職場の悩みや不満などを担当者に相談することができ、状況によっては勤務先の変更もしてくれるでしょう。

決められた時間で働くことができる

派遣社員として働く場合、医療機関と直接雇用契約を結んでいるわけではなく、派遣会社と契約していることから就労条件も派遣会社のものが適用されます。

正社員として医療機関と直接雇用契約を結んでいる場合は、診療が長引いて残業することや、急な出勤要請に対応せざるを得ないこともあるでしょう。
そういった不安が少ないのも派遣社員のメリットです。

医療事務の派遣社員になるデメリット

医療事務の派遣社員になるデメリット

医療事務の派遣社員にはメリットだけではなく、もちろんデメリットもあります。
デメリットについても理解した上で、自分に合った雇用形態を選択するようにしましょう。

同じ医療機関で長期間働くことができない

派遣社員は原則として、最長で3年までしか同じ派遣先で働くことができないため、長期間働くことができません。
長期間働きたい場合は同じ派遣会社で5年以上働き、無期雇用派遣への転換を申請するか、派遣先の医療機関に直接雇用される必要があります。

正社員と比べると待遇面に差がでることも

同一労働同一賃金により、派遣社員と正社員との間で原則的には待遇差が生じないようにはなっていますが、それでも給与の詳細について異なる点はあります。
月給制の正社員とは違い、派遣社員は時給制であることが多く、賞与も別途支払われるケースはあまり多くありません。

給与よりもワークライフバランスを重視したいなど、働きやすさをより重要視している人に向いていると言えるでしょう。

おわりに

派遣社員の医療事務は、勤務先となる医療機関の指示のもと業務に取り組みますが、派遣会社と雇用契約を結ぶことから、給与の支払いや各種規定も派遣会社のものが適用されます。
希望条件に合う医療機関を紹介してくれたり、勤務先となる医療機関の変更がしやすかったり、決められた時間内で働くことができるといったメリットがあります。

一方で、同じ医療機関で長期間働くことができなかったり、正社員と比べると待遇面に差がでることもあるため、ライフスタイルに合わせて雇用形態を選ぶようにしましょう。

関連記事

会員登録がまだの方へ

  1. 転職エージェントからのスカウトが届く
  2. 非公開求人にもエントリーできる
  3. 転職サポートを受けられる

他にもさまざまなメリットが受けられます。まずはお気軽にご登録ください。

page top

あなたに合った
非公開求人を受け取る

非公開求人の
受取りはこちら
page toppage top