男性でもなれる? 医療事務について
医療機関の受付では女性を見かけることが多いため、医療事務は女性が行う仕事だというイメージを持たれている方もいますが、男性でも医療事務として働くことができます。
こちらの記事では、男性医療事務の強みや、求人を探す際のポイントなどをご説明します。
男性の医療事務の強み
高圧的な態度への抑止
医療事務は人と関わる仕事であるため、どれだけ対策をしてもクレームが起こってしまうことがあります。
受診者によっては、力の弱い女性の医療事務に対して高圧的になってしまう人もいますが、男性医療事務が対応することで高圧的な態度になりにくくなります。
力仕事の対応
医療事務の基本業務は事務作業ですので、力仕事は多くはありません。
ですが、受診者の搬送の手伝い・荷物の運搬など、医療機関では力仕事もあります。
男性医療事務は、力仕事を担うことができるという強みがあります。
夜間の対応
医療機関によっては、24時間受付を行っており、夜間も医療事務を必要としていることがあります。
夜間受付では、男性医療事務が勤務することによるセキュリティ面での強みがあります。
長期間勤務する可能性が高い
一概には言えませんが、男性は女性と比較してライフステージの切り替わりによる退職が起こりにくいという傾向があります。
医療事務の退職による新規雇用と育成のコストや時間が不要になることのメリットは少なくありません。
また、長期間勤務するスタッフであれば、他の医療事務スタッフの育成をするマネジメントとしてのポジションを任せやすくなります。
男性が医療事務求人を探す際のポイント
医療事務として働く職場には、病院と診療所があります。
女性の比率が高いイメージのある医療事務ですが、総合病院では診療所よりも男性比率が高い傾向にあります。
病院の規模が大きくなるほど受診者の人数や傷病の種類が多様化するため、男性比率が高くなると言われています。
診療所の業務
診療所では、病院と比較すると医療事務スタッフの人数が少ない傾向があり、在籍する診療所で行う医療事務業務の作業全般を理解し行う必要があります。
病院の業務
病院では、医療事務スタッフの人数が多く、それぞれのスタッフが行う業務は分業されている傾向にあります。
力仕事や夜間の勤務など、男性の強みを活かせる仕事や役割での求人が出ることもあるため、男性が医療事務求人を探す際には、病院の求人を積極的に探すようにすると良いでしょう。
医療医務に向いている男性の特徴
コミュニケーション能力の高い人
医療事務スタッフは、男女問わず円滑に意思の疎通を図ることのできるコミュニケーション能力の高い人が向いています。
スタッフだけではなく、多くの受診者とも接するため、コミュニケーション能力の高さは接客にも活かすことができます。
業務処理能力が高い人
医療事務は、緊急で仕事が入ったり受診者の対応をしたり、時間帯や受診者数にもよりますが、毎日多くの業務を行うので、業務処理能力の高い人が向いています。
おわりに
男性医療事務の強みや、求人を探す際のポイントなどについてご説明しました。
高齢化社会である現在の日本では、受診者数の増加に伴い、さまざまな受診者に対応することができるよう、女性だけでなく男性の医療事務のなり手も必要とされています。
女性に向いた業務がある一方、男性の強みを活かすことができる業務もあるため、男女ともに医療事務を必要としている医療機関が多くあるのです。
医療事務は女性だけでなく、男性も活躍できる仕事ですので、医療事務への転職に関心のある方は、ぜひ医療事務の求人を探してみてください。
会員登録がまだの方へ
- 転職エージェントからのスカウトが届く
- 非公開求人にもエントリーできる
- 転職サポートを受けられる
他にもさまざまなメリットが受けられます。まずはお気軽にご登録ください。