医療事務 2023.02.20

医療事務の求人の探し方|見るべきポイントを解説

医療事務の求人の探し方

医療事務に転職を決意したものの、自分に合った求人情報の探し方がよくわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本記事では、医療事務の求人情報の探し方として、見るべきポイントについてご紹介します。

まずは自分の希望条件を整理する

医療事務の仕事と一口に言っても、医療機関の規模や診療科目によって業務の種類は様々です。
まずは自分がどのような仕事をしたいのか、どういった条件の医療機関で働きたいのかなど、希望条件を整理するところから始めましょう。

希望条件を洗い出す際には下記のようなことについて考えていきます。

  • どのような仕事がしたいのか
  • 働きたい医療機関の規模はどのくらいか
  • 診療科目の希望はあるか
  • 通勤時間はどのくらいまで許容できるのか
  • 雇用形態は正社員なのかパートタイマーなのか
  • 給料はどのくらいほしいのか
  • 働ける時間帯や週に入れるシフトはどのくらいか

また、上記のような希望条件を考える際には、優先順位もつけておくようにしましょう。

希望条件に全て当てはまる求人情報を見つけるのは難しいですが、事前に優先順位をつけておくことで、より自分の希望に合った転職先を見つけることができるでしょう。

求人の見るべきポイント

求人の見るべきポイント

希望条件をまとめ終わったら、求人情報を探していきますが、どのようなポイントをおさえておけば良いのでしょうか。
求人情報探しで特に大きく関わる「医療機関の規模」と「勤務時間」について見ていきましょう。

医療機関の規模

医療機関の規模が違えば、同じ医療事務であっても担当する業務は異なります。
1日の受診者数も大きく異なるため、大学病院などの大規模医療機関の場合は、地域密着型の診療所に比べてレセプト処理の量も多くなります。
規模の大きい医療機関では、受付や会計、レセプトなどで分業化し、それぞれの業務にスタッフが配置されます。

一方で診療所は、業務ごとにスタッフを配置するほどそれぞれの業務量が多いわけではないため、幅広い対応が求められる傾向にあります。
このように医療機関の規模によって働き方・業務内容が異なることも想定しておく必要があります。

勤務時間

勤務時間に希望する条件がある人は多いかと思います。
それは医療事務として働くメリットの一つに、パートタイマーやアルバイトといった雇用形態であれば、勤務時間を柔軟に選べることが挙げられるためです。

もちろん正社員としての雇用の場合は、一般企業と同じで1日8時間程度の勤務となりますが、パートタイマーやアルバイトであれば「午前のみ」など、勤務時間をある程度柔軟に調整することができます。

また、休みを取りたい曜日が条件にある場合は、医療機関の休診日を確認しておくと良いでしょう。

困ったときは転職エージェントを活用する

転職エージェントを活用する

求人情報の希望条件を事前に洗い出したものの、なかなか転職が上手くいかないという人もいらっしゃるかと思います。

転職エージェントを活用すれば、登録した情報とマッチ度の高い求人情報を紹介してもらえたり、転職に関するサポートを受けることも可能です。
希望条件に合った求人情報が見つかりやすくなるだけではなく、履歴書や職務経歴書といった応募書類に関するアドバイスももらえるため、転職の成功確率も高まると言えるでしょう。

また、転職エージェントによっては登録することで、非公開の求人情報を見ることも可能です。

おわりに

医療事務の求人情報の探し方として、見るべきポイントについてご紹介しました。
求人情報を探す際には、まず希望条件を洗い出しておくことが大切です。

それでも求人情報が見つかり辛いという場合や、誰かに転職をサポートしてほしいといった場合には転職エージェントを活用することも検討してみましょう。

関連記事

会員登録がまだの方へ

  1. 転職エージェントからのスカウトが届く
  2. 非公開求人にもエントリーできる
  3. 転職サポートを受けられる

他にもさまざまなメリットが受けられます。まずはお気軽にご登録ください。

page top

あなたに合った
非公開求人を受け取る

非公開求人の
受取りはこちら
page toppage top