転職活動 2025.10.14

求職者ファーストの転職支援|転職エージェントの真価

求職者ファーストの転職支援|転職エージェントの真価

転職エージェントのビジネスモデルは、完全成功報酬型が一般的です。
求職者が内定を獲得し、入社して初めて報酬が発生するため、とにかく多くのエントリーをさせて内定を獲得させることが収益に直結します。

しかし本当にそれで良いのでしょうか。
転職エージェントの役割は単に転職を成立させることではなく、求職者が長期的に活躍できるキャリアを築く支援をすることではないでしょうか。

D&Mキャリアでは、時に自社が保有する案件へのエントリーを取り下げることがあります。完全成功報酬型のビジネスでありながら、なぜそのような判断をするのか。

本コラムでは、転職エージェントとしての真の価値について考察します。

エントリーを取り下げるという選択

転職エージェントにとって、求職者のエントリーは収益への第一歩です。
それを自ら取り下げるという判断は、ビジネスの観点からは非合理的に見えるかもしれません。

成功報酬型ビジネスの構造

転職エージェントの多くは、完全成功報酬型のビジネスモデルを採用しています。
求職者からの相談への対応、履歴書の添削、面接対策など、すべてのサービスは無料で提供され、企業から内定が出て入社が決まった時点で初めて報酬が発生します。

つまり面談に時間をかけても書類を丁寧に添削しても、その求職者が自社経由で転職しなければ売上はゼロです。
このビジネスモデルにおいて、エントリーを取り下げることは経済的な損失に直結します。

なぜエントリーを取り下げるのか

それでもD&Mキャリアがエントリーの取り下げを提案することがあるのは、求職者の長期的なキャリア形成を最優先に考えているからです。

完全成功報酬型のビジネスでは、とにかく多くの企業に応募させることが収益につながります。
しかし求職者が本当に望むキャリアの方向性と異なる求人や、その方の将来のビジョンに合わない案件であれば、たとえ内定の可能性があったとしても立ち止まって考える必要があります。

求職者と企業の双方にとって価値ある出会いを創出することが、転職エージェントの使命だと考えています。
そのため時には「この求人は見送った方が良い」とお伝えすることもあるのです。

短期的な利益より長期的な信頼

エントリーを取り下げることで、短期的な売上機会は失われます。
しかしその判断が求職者との信頼関係を深めて、長期的には大きな価値を生み出すのです。

求職者の本当の幸せとは何か

転職エージェントとして最も重要なことは、求職者にとっての本当の幸せを考えることです。

内定獲得がゴールではない

多くの転職エージェントは、内定獲得をゴールとして設定しがちです。
しかし求職者にとって転職は新たなスタートであり、その後の長いキャリアが待っています。

内定を獲得しても入社後に「思っていたのと違った」となれば、求職者は再び転職活動を始めなければなりません。短期間での転職を繰り返すことで「またすぐに退職してしまうのではないか」という懸念を採用企業に抱かせて、選考において不利になる可能性があります。

D&Mキャリアでは内定獲得ではなく、入社後の活躍と定着を見据えた支援を心がけています。
そのために求職者の本音を引き出し、企業との最適なマッチングを実現することに注力しています。

ミスマッチを防ぐための面談

ミスマッチを防ぐための面談

求職者の本当のニーズを把握するためには、じっくりとお話をお伺いする必要があります。
D&Mキャリアでは、初回面談に2時間以上かけることも珍しくありません。

表面的な希望条件だけではなく、なぜ転職を考えるようになったのか、どんなキャリアビジョンを持っているのか、何を大切にして働きたいのかという深い部分まで理解することで、本当に適した求人を紹介できるようになります。

また求職者自身が気づいていない強みや、可能性を発見することもあります。
固定観念に囚われていた視野を広げて、新たな選択肢を提示することも転職エージェントの重要な役割です。

プロフェッショナルとしての矜持

転職エージェントはプロフェッショナルとして、高い専門性と倫理観を持つべきです。

転職のプロとしての責任

求職者の多くは転職活動に不慣れで、何が正解なのかわからない状態です。
だからこそ転職のプロである私たちが、適切な道筋を示す必要があります。

その方がどんなに優秀な経歴を持っていても、転職市場においては私たちの方が専門家です。
履歴書の書き方、面接での受け答え、条件交渉の進め方など、プロとして的確なアドバイスをすることが求められます。

時には、求職者の希望と異なる提案をすることもあります。
しかしそれも求職者の長期的な利益を考えてのことであり、プロとしての責任を果たすために必要な判断です。

企業との信頼関係の構築

転職エージェントは求職者だけではなく、採用企業とも信頼関係を築く必要があります。
ミスマッチな人材を無理に推薦すれば、企業からの信頼を失ってしまいます。

D&Mキャリアでは企業の求める人材像を正確に把握して、本当にマッチする求職者だけを推薦しています。
「D&Mキャリアが推薦する人材なら間違いない」という信頼を得ることで、求職者にとってもより良い条件での転職が実現できます。

このような信頼関係は、一朝一夕では築けません。
目先の利益を追求せず、誠実な対応を積み重ねることで初めて得られるものです。

業界全体の質の向上を目指して

転職エージェント業界には様々な会社が存在し、残念ながら求職者の利益を軽視する業者も存在します。
大量の求人を機械的に紹介して、とにかくエントリー数を増やすような手法は求職者を疲弊させるだけです。

D&Mキャリアは自社の利益だけではなく、業界全体の質の向上も視野に入れて活動しています。
求職者ファーストの姿勢を貫くことで、転職エージェントという職業の価値を高めていきたいと考えています。

本当の成功とは何か

本当の成功とは何か

転職支援における本当の成功とは何でしょうか。

数字では測れない価値

売上や成約件数といった数字は確かに重要です。しかし転職エージェントの価値は、それだけでは測れません。

求職者が新しい職場で活き活きと働いている姿、キャリアアップを実現して成長している様子、家族との時間を大切にできるようになるなどの求職者の「幸せ」こそが私たちにとっての本当の「成功」です。

エントリーを取り下げたことで、その求職者は別の道を見つけて結果的により良いキャリアを築くかもしれません。
短期的には売上を失っても、長期的には大きな価値を生み出したことになります。

信頼の連鎖が生み出すもの

誠実な転職支援を行うことで、求職者との間に強い信頼関係が生まれます。
その信頼は口コミとなって広がり、新たな相談者を呼び込みます。

D&Mキャリアへは、知人からの紹介でご相談に来られる方も少なくありません。
「信頼できる転職エージェント」という評価は、どんな広告よりも効果的です。

また転職に成功した方が、数年後に再び相談に来られることもあります。
一度築いた信頼関係は長く続き、生涯にわたるキャリアパートナーとなることができます。

求職者ファーストの転職支援を

転職エージェントの真価は、成約件数や売上高だけでは測れません。
求職者一人一人と真摯に向き合い、その方にとって最適なキャリアを一緒に考えることこそが、私たちの使命です。

D&Mキャリアは完全成功報酬型のビジネスモデルでありながら、成功報酬を超えた価値を提供することを目指しています。
求職者ファーストの姿勢を貫き、本当の意味での転職支援を実現していきます。

転職活動でお悩みの方は、ぜひ一度D&Mキャリアにご相談ください。
短期的な転職成功ではなく、長期的なキャリア形成を見据えた支援をお約束します。

会員登録がまだの方へ

  1. 転職エージェントからのスカウトが届く
  2. 非公開求人にもエントリーできる
  3. 転職サポートを受けられる

他にもさまざまなメリットが受けられます。まずはお気軽にご登録ください。

関連記事

page top

あなたに合った
非公開求人を受け取る

非公開求人の
受取りはこちら
page toppage top