正社員以外の道? 介護派遣のメリット
介護職員として働く場合に、正社員以外にも介護派遣という道があります。
雇用形態が異なる介護派遣とはどのような働き方なのでしょうか。
本記事では、介護派遣とは何か、介護派遣として働くメリットについてご紹介します。
介護派遣とは
介護派遣とは、派遣会社と雇用契約を交わして、派遣先の介護施設で介護職員として仕事をする働き方のことを指します。
直接介護施設と契約するのではなく派遣会社と契約することから、希望や経験を考慮して派遣会社が仕事を紹介するため、自分で仕事を探す必要はなく、福利厚生や給与の支払いも派遣会社の規定が適用されます。
派遣社員として介護施設で働く場合、日々の業務上の指示は派遣先の介護職員などから受けることになりますが、契約内容に関する相談などは派遣会社に対して行うのが一般的です。
同じ派遣先で働くことができるのは31日以上3年以内
同じ派遣先で働くことができるのは31日以上3年以内と、労働者派遣法で定められているため、長く働けても3年までです。
3ヶ月ごとに契約更新を行う職場が多く、派遣先の環境が良くて長く働き続けたい場合は契約更新を繰り返すことで3年まで派遣期間を延長することができます。
また、突然契約を切られることはほとんどなく、1ヶ月前に契約終了の通告があることがほとんどです。
介護派遣として働くメリット
時給が高い傾向にある
アルバイトやパートタイマーに比べて、介護派遣の時給は高い傾向にあります。
介護業界は人手不足が続いていることから、高い時給を払ってでも人材確保をしたいといった背景があるためです。
また、介護に関する資格を保有している場合はさらに高時給を期待できるため、努力次第で時給を上げることが可能とも言えるでしょう。
残業代はしっかりと支払われる
基本的に、派遣社員は派遣前に勤務時間を決めて働くため、契約書に「残業無し」と記載があれば断ることも可能です。
現場状況を考えると断りづらい気持ちになることもありますが、断り切れず残業をすることになったとしても残業代はしっかりと支払われます。
派遣社員にサービス残業をさせた場合、罰則を受けるのは派遣会社のため、派遣会社から派遣先の介護施設に注意が入り、改善されない場合は契約を破棄することもできます。
勤務エリアや時間の融通が利きやすい
勤務エリアや勤務時間といった希望を派遣会社に伝えておけば、条件に合った派遣先を探してもらうことができ、自分自身で派遣先と交渉する必要もありません。
もちろん条件が厳しすぎると派遣先が見つかりにくくなるため、派遣会社から相談されることもありますが、正社員やパートタイマーに比べると融通は利きやすいと言えるでしょう。
介護派遣での注意点
キャリアアップが難しい
介護派遣はパートタイマーやアルバイトに比べて時給が高いことから、収入は安定していますが、契約期間が設けられているため、正社員と比較するとキャリアアップは難しいと言えるでしょう。
契約期間が決められているため続けられないこともある
派遣先の職場環境が良く、長く続けたいと思っていても派遣先と本人、お互いの同意がなければ契約期間を延長することはできません。
契約期間を延長したいと思ってもらえるように、周囲とコミュニケーションを取ったり、日々の業務を丁寧に取り組んだりすることも大切と言えるでしょう。
おわりに
派遣会社と雇用契約を交わして、派遣先の介護施設で仕事をする働き方のことを介護派遣と解説しました。
介護派遣として働く場合、時給が高かったり、残業代がしっかりと支払われたり、また希望条件の融通が利きやすいといったメリットがあります。
その反面、キャリアアップが難しかったり、契約期間の延長がされないことがあったりします。
高時給を目指せるように努力し、ずっといてほしいと思ってもらえる人材を目指していきましょう。
会員登録がまだの方へ
- 転職エージェントからのスカウトが届く
- 非公開求人にもエントリーできる
- 転職サポートを受けられる
他にもさまざまなメリットが受けられます。まずはお気軽にご登録ください。