介護職の転職 気になる職務経歴書の書き方とは
介護職に限らず、転職活動において職務経歴書は非常に重要視されます。
職務経歴書がどのような理由で重要なのか、採用につながる職務経歴書の書き方についてご紹介していきます。
介護職の転職で職務経歴書が重要な理由とは
初めて転職をする方には、職務経歴書は馴染みがないものでしょう。
職務経歴書はこれまでに勤めてきた職場の経歴を記入する資料で、介護職で言えば、施設はどのような規模だったのか、提供していたサービスはどのようなもので、どのような業務に携わってきたのかといったことを記入します。
採用担当者は職務経歴書を見てこれまでの経歴を知り、自分の組織に必要な人材か、会ってみたい人材なのかを判断します。
書類選考を通過しなければ面接のチャンスが得られないため、第一関門を突破する上で職務経歴書を含め応募書類は重要な資料であると言えるでしょう。
職務経歴書の書き方
職務経歴書は、採用担当者がこの応募者に会ってみたいと思わせるような内容でなくてはいけません。
そのために、これまでの経験や勤め先の情報などを具体的にかつ、わかりやすくまとめる必要があります。
次からは職務経歴書の書き方として、記載する項目やポイント、ルールについてご紹介します。
職務経歴書に書く項目
職務経歴書に記載する内容は以下の通りです。
- タイトル(職務経歴書)
- 日付
- 氏名
- 職務要約(職務経歴の概要を簡潔に記載)
- 職務経歴(以前の勤務先、業種、職種、勤務期間、雇用形態、業務内容などを記載)
- 保有資格
- 自己PR、志望動機
これらの内容を丁寧かつ正確に記入していきます。
履歴書でも自己PRや志望動機を記載していますが、職務経歴書の方が多くの情報を書くことができるため、伝えたい内容をしっかりと含めることができるでしょう。
自分なりに真摯に取り組んできたことや、大切にしてきたこと、成功体験や失敗から学んだ経験を整理してまとめていきましょう。
基本的なフォーマットをおさえる
職務経歴書には、編年体式とキャリア式の2種類のフォーマットがあります。
簡単に説明すると、過去の職歴から時系列順に経歴や業務内容をまとめるのが編年体式、時系列ではなく経験した業務や職種ごとにまとめるのがキャリア式です。
また、最新の職歴から過去に遡って記載する逆編年体式というものもありますが、直近職歴が介護職であるなど、最新の職歴をアピールしたい場合に用いられます。
いずれも職務経歴書に記載する内容に大きな違いはありません。
職務経歴書を作成する際のルール
職務経歴書は採用担当が読みやすいように要点をおさえて作成しましょう。
伝えたい内容などによって変更してもかまいませんが、基本的には下記のことに気をつけましょう。
- A4サイズ1~3枚で簡潔にまとめる
- 行頭や行末を必要に応じてそろえる
- 見出しや箇条書きを使用する
- 数字を用いる場合は具体的にする
- 以前の勤務先情報や免許・資格情報等は正式名称で記載する
介護職への転職で職務経歴書の書き方に関するポイント
経験者として介護職へ転職する場合に職務経歴書の作成に関して留意すべき点は、採用担当者はなるべく即戦力になる人材を求めているということです。
その上で、今の組織や以前勤務していた組織で支援してきた利用者がどういった属性の方であるか、どのような業務を経験してきたのかを書きましょう。
キャリアアップを目指したい方は、シフト管理や業務の進捗管理、後輩の育成などのマネジメント業務も経験した旨を記載することが大切です。
未経験で介護職に転職する場合には、介護職に活かせると考えているこれまでの組織で得た経験や、介護職として働くことへの意欲を記載することが重要なポイントです。
採用担当者は書類からその人材を見極める必要があるため、未経験の場合は仕事に対する意欲をしっかりと見てもらえるようにしましょう。
おわりに
職務経歴書がどのような理由で重要なのか、書き方についてご紹介しました。
採用担当者は職務経歴書を見て、施設の規模や提供していたサービス、どのような経験を積んできたのかを知り、会ってみたい人材なのかを判断します。
応募した職場で働くためには面接へ進むことが必要であり、その面接に進めるかどうかがこの書類にかかっています。
経歴の深堀をしたり、客観的に説明できているかチェックしたりすることは面倒かもしれませんが、ここで人より頑張れるか、丁寧に取り組めるかで就職活動は差がつきますので前向きに取り組みましょう。
職務経歴書を作成する際には、本記事で紹介したルールやポイントを参考にしてみてください。
会員登録がまだの方へ
- 転職エージェントからのスカウトが届く
- 非公開求人にもエントリーできる
- 転職サポートを受けられる
他にもさまざまなメリットが受けられます。まずはお気軽にご登録ください。